2013-01-01から1ヶ月間の記事一覧

うたうしじみ 児島なおみ

生徒のイラストを見ていたら、「うたうしじみ」を思い出した。 まほうつかいのおばあさんがみそしるの具にしじみを買う。夜、騒がしいので起きてみると、しじみたちがなにやら騒いでいる。 「ここは海のどのあたりでしょうか....」 しじみたちは、ぐっすり寝…

およげ!たいやきくん

一年生の授業で「およげ たいやきくん」の歌を歌った。 言葉がゆっくりなので聴き取りやすいかな?と思い、昨夜、歌詞をタイピングしてローマ字書きを添えた。読み上げてコーラスしてから、Youtubeをオンにすると、 2組の小百合ちゃんが「I don’t like…」と…

チョンプー

いま、果物のチョンプーが気に入っている。 細長いピーマンのような形で果肉は白くさわっとしてる。タイ人は塩と砂糖、とうがらしをミックスしたものをつけて食べるが、そのまま食べた方が爽やかな甘さが味わえる。 わたしはサラダに入れて食べている。チョ…

鯛やき その2

友人のヒロ子さんが、わざわざ遠くから南部鉄の鯛やき器を背負ってきてくれた。 再度、カスタードクリーム入りの鯛やきに挑戦。鍋とガスがないので、炊飯器でカスタードクリームをつくり、それを冷蔵庫に保存。また同じ炊飯器をポール代わりにして、卵を溶き…

ヤイ夢・アジア「日本語コンテスト」

派遣元のヤイ夢・アジアによる「第3回 日本語コンテスト」が行われた。 昨日、今日のためのおやつを作りながら、受験するチームの最終チェックをして、万全を期した。 「お昼だから、おわりましょう」と言っても「ドリルを全部終える」とがんばるので、友人…

環境整備 その2

外国人の職員室が食べ物のすえた匂いがする。 職員室には水周りがないので食べた皿やどんぶりを洗い桶にいれたままなのだ。 わたしはいつも日本語教室にいるので気にしなくてもいいのだが、コピーをとりに職員室のドアを開けるとムッとした匂いが鼻をつく。…

環境整備

一年に一度、教室の窓磨きをする。 ドイツ人ほどではないが、窓ガラスが曇っていると気になる。空がクリアに見えないし、こころも曇ってくるようですっきりしない。 2日がかりで、教室の両側の窓をきれいにしたら、樹々の緑が美しく目にさわやかだ。この季…

つみきのいえ

一年生の「かぞく」の授業に「つみきのいえ」のアニメーションを取り入れた。 これは2008年に発表された加藤久仁生監督による作品で、2009年に第81回アカデミー賞において短編アニメ映画賞を受賞した。 作品は、水に沈むゆく町にある、積み木を積…

ぞうさん

ウボンラチャタニーで夕食を取っていたレストランにぞうさんが来た。 「あれ、ぞうさんだよ!」象使いが「ぞうさん....」と言っているのが耳に入った。きっと日本人がそう言って喜ぶんだね。 日本で動物園の人気者のぞうさんが、タイでは長い鼻をぶらんぶら…

鯛やき

友人が勤めるベンジャマ校のイベントで、鯛やきが好評だったそうな。 ヒロ子さんは同僚のタイ人の日本語教師に頼まれて、はるばる日本から南部鉄の鯛やき器を運んで来たと言う。 「えっ、わたしだって食べたいわよ!、あつあつの鯛やきにお茶があったら最高…

ベンジャマ・マハラート校

友人が日本語教師をしている、ウボンラチャタニーのベンジャマ・マハラート校の授業を見学した。 学校には日本語専科があり、1年生から6年生まで36人の生徒が週6時間、日本語を勉強している。その上の特別クラスは、12人の生徒たちが、週に12時間も…

プレアビア遺跡

Teachers day と生徒達のボーイスカウトキャンプが重なり5連休となった。 タイに赴任し、一番先に見たかった遺跡が、タイとカンボジアの国境にある、プレアビア遺跡(タイ名、カオプラウィハーン遺跡)である。赴任した、その年に出かけたがカンボジアとも…

うぐいす餅

お正月にタイの餅米、カオニャオでお餅をつくる方法を教わった。 今日は、それを自分で試してみた。 1、カオニャオ2カップを一晩水に浸す 2、お米を1カップづつミキサーに入れ、よく回転するように水を少し入れる。 3、お米がドロドロ状態になったら、耐…

日曜朝市

今日はたのしい市場の日。 おみやげを持っていつものおばあちゃんのお店へ行ったら、おじいちゃんと娘さんしかいなかった。 おじいちゃんにおみやげを渡して、露店で新鮮なキャベツやトマト、キュリ、もちろんバナナも買う。市場はいつも代わり映えがしない…

金のなる木

給料日には金庫番の先生の隣の机に「金のなる木」が登場する。 木の枝にたくさんお札が挟んである。「たんぶん?」と聞くと、そうだと言う。みんな給料の一部をお寺に寄贈するのだ。 タイにはたくさんのお坊さんがいて、毎朝、入れ物を持って町を歩き、食べ…

おじゃまします。

「おじゃましま〜す」と言って、チームが入ってくる。 放課後、自宅で日本語コンテストのため特別レッスンをしているのだ。 教室にも「おじゃまします」と入って来るのであわてた。教室は「しつれいします」と教える。 「はい、どうぞ」と椅子を勧める。 小…

遭難

お正月休みの山の遭難は日本だけではない。 日曜日、フランスのテレビ局が遭難救助のドキュメントを放映していた。「あれ?どこかで見たことがある」とふと仕事の手を止めた。イタリアとの国境近くに位置するシャモニのレスキュー隊だ。モンブランに登ったこ…

「きりぎりすの山登り」 金子みすゞ

「きりぎりすの山登り」 — 金子みすゞ きりぎっちょん、山のぼり、 朝からとうから、山のぼり。 ヤ、ピントコ、ドッコイ、ピントコ、ナ 山は朝日だ、野は朝露だ、 とても跳ねるぞ、元気だぞ。 ヤ、ピントコ、ドッコイ、ピントコ、ナ あの山、てっぺん、秋の…

「私と小鳥と鈴と」 — 金子みすゞ

「私と小鳥と鈴と」 金子みすゞ 私が両手を広げても、 お空はちっとも飛べないが、 飛べる小鳥は私のように、 地面を速くは走れない。 私がからだをゆすっても、 きれいな音はでないけど、 あの鳴る鈴は私のように、 たくさんな唄は知らないのよ。 鈴と、小…

おめでたの仏像

お正月に珍しい仏像にお参りした。 妊娠して眠る仏さまだ。白い岩を浮き彫りにした仏像で、森のなかの小さなお堂で、お化粧してたおやかに眠っている。 タイの金ぴかの仏像を見慣れた目に新鮮に写った。なによりも、ほんわかとしてやさしい。 近所のひとがお…

かるた大会

お正月なので、一年生は「犬棒かるた大会」をした。 「いぬもあるけばぼうにあたる」は、福笑いとともに子供のころお正月にしていた。それを思い出してかるたを作ったのだ。 始めに五十音の復習をして、床にかるたを並べ、そのまわりを取り囲んで座る。 「は…

from Alaska

アラスカの友人からメールが届いた。 元旦は友人達が集まり日本食パーティを開いたそう。サーモンと白身魚の刺身と厚焼き卵&お好み焼き。うらやまし〜! アラスカではサーモンを船の上でさばいて卵は海へ捨ててしまう。「捨てないで!」と言って、でかいコ…

あけましておめでとうございます!

3年目のタイから、あけましておめでとうございます! 元旦早々、恐竜のフットプリントのある公園に行ってきました。 テレビのドキュメント番組で観てどこにあるのだろう、と思っていたら、この田舎町カウオンの近くにありましたね。 大昔のそのまた昔に、恐…