2011-12-01から1ヶ月間の記事一覧

良いお年を!

いきなり「29日に日本語教室でなにかをしてください」とチュンポーン先生に言われた。 「なにか、ってなんですか?」と聞いてもよくわからない。日本語キャンプのようなことかなと想像した。それなら準備が必要だ「決まっているなら、早く言ってください」…

南極隊員

「好きなことやらないで、なにやるの?」と言っていた若者からメールが届いた。 ただいま彼は南極越冬隊員として昭和基地に到着。 砕氷艦しらせで24日間かけてやってきたそう。今年は氷が厚く、氷に囲まれ進路がなかなか開けないのでヘリで入ったとか。火…

From Alaska

アラスカの暮らしはシンプル&ジョイフル。人々はみな開拓精神旺盛で大自然の恵みを甘受し、シンプル括ゴージャス。夏は収穫と仕事、遊びに忙しく、冬はアート制作に没頭し森に暮らす。いま、なにもかもが雪に覆われ、文字道りのホワイトクリスマス。 http:/…

Merry Christmas !!!

札幌は大雪だそうだけど、ここは雪のないクリスマス・イブ。 ランチは中国語教師仲間と道端レストランでガイヤン(鶏の丸焼き)を食べた。相変わらず食いっぷりのいい中国人たち、どんなところに住んでもしっかり食べて賢く生きるすべを身につけている。日本…

中間試験

「せんせー、せんせー」とあちこちから呼ばれてうるさいのなんのって。 考えるのがめんどくさいので聞いてすまそうとする。 「あんたらね、頭を使いなさいよ、頭を。脳みそがないのかい?」と英語で言ってもわからんらしい。テストなのに、立って歩くわ、コ…

冬至

今日は冬至であずきかぼちゃを食べる日。 北海道のかぼちゃは超おいしい!ので有名だが、ここのはべちゃっとして食べる気がしない。当然あずきもないので、かわりにお汁粉を作った。もちろんインスタントの粉末に餅米団子を入れただけ。気分だけ日本。 朝の…

出前授業

国際の交流基金のスタッフ、タケイ先生が出前授業にやってきてくれた。 彼は日本語教師をして数十年のベテランなので、この日の授業を心待ちにしていた。予め生徒のレベルを知らせ、先週の授業内容を伝えて準備をしてもらった。 さて、当日。生徒はすてきな…

来客

ここ、カンジャナスクールで日本語教師をしていた方たちがはるばると日本からやってきた。 わたしの前に勤めていたミノル先生ご夫妻と、6年前の初代日本語教師、マリ先生だ。 タイ人の日本語教師のゴティ先生にあきれ果ててここを去ったミノル先生は、想像…

「ご冗談でしょう、ファイマンさん」Richard P. Feynman(1918-1988)

ファイマンさんが院生のとき、部屋に来るアリに興味をもった。彼らはどうやって砂糖を見つけるのか? 毎日、アリと格闘しているわたしは「わたしも知りたい!」と目に力が入る。 留守にしているとアリは1匹も見当たらないのに、部屋に戻り、ものの10分も…

ろくでなし組

後期に入って初めて授業らしきことになった4年生のろくでなし組。前期と後期で成績順のクラスが入れ替わり,中国語クラスと日本語クラスも出たり入ったりしているので、出席簿を足したり減らしたりしできたならしい。 いつもごとく、ばらばらとやってきて「…

地べたりあん?

タイの生徒たちはどこにでも座る。 道端であろうと,廊下であろうとおかまいなし。そしてソックスのまま外を歩いている。 毎日、外でマーマー(インスタントラーメン)を食べているグル—プ。 「あ〜ろいかあ(おいしい?」と聞くと、「あ〜ろいまあ!(とっ…

タイの軽井沢?

日本語教師の友人がバンコクから、はるばる田舎町のカウオンにやってきた。 極寒のナイトバスは、いつもながら凍えそうだった。バスの中でダウンジャケットを着て、毛布を二枚重ねて頭から被っていてもまだ寒い。なんで冬なのに冷房がんがん効かすのかね?よ…

紀伊国屋書店 in Bangkok

「わあ〜、日本語がいっぱい!」紀伊国屋書店でミャンマーのガイドブックを買った。ここは、フロア全部が日本語の本。日本語の活字に頬がゆるむ。 「いいじゃん、お金さえあればいくらでも本が買えるぞ」と定価をみると1900円の本が1064B(2660…

5 o'clock tree

夕方5時になったら葉を閉じて眠る木。 「ねむの木」のことで、シンガポールでは街路樹になっていて、緑の屋根が道を覆い、とても涼しく美しいそうだ。 ネパールのねむの木は濃いピンクの花をつけきれいだった。涼しげな木の下に人々が集まりのどかな風景だ…

暮らし

「暮らしって、あんなふうに続くんだよね」とインが言った。 二階の窓から、チュンポーン先生が子供たちを車に乗せているところを見ていた。これから小学校と幼稚園に送って行くところだろう。毎日同じことが繰り返される。「結婚って退屈じゃないかな?」と…

もったいない!

「もったいない.....」と2年2組のチームが言った。 教室に出入りしている生徒たちとタイ語と日本語の勉強をしていて「もったいない!」を教えたばかりだった。 イベントと連休が重なり、授業がつぶれることが多い。2年2組は2週連続で授業がつぶれる。今…

日本語スピーチ・コンテスト

今日、9時からカラシーンのピッタヤサン・スクールで日本語スピーチコンテストが行われた。 英語、中国語、そして日本語のコンテストが同時に行われ、日本語が一番少なく中学生2名、高校生5名の計7名だった。 一番上手だったのは、友人が勤めているソン…

ストーリー・テーラー

ソンデットの英語教師が生徒にスピーチコンテストの指導をしていた。 派手な振り付けなので、スピーチというより一人芝居のようだ。生徒は仕切りのガラスに映る自分の姿を見ながら、なんども同じことを繰り返していた。 フィリピン人の英語教師はレディボー…

夕餉

友人のいるソンデットのピッタヤコーン・スクールでは新しい校舎を建設中で、ため池のまわりに建設作業員のバラック小屋が建てられていた。 夕刻、人々は仕事を終え火をおこし夕餉の支度をしていた。井戸のまわりでは、女たちがおしゃべりしながら洗濯をし、…

日本語スピーチ・ミーティング

今日、カラシーンの学校で日本語スピーチコンテストのミーティングがある。 車で1時間半くらいのところにある大きな街だ。ミーティング後、そのままソンデットの友人のところに泊まり3連休を北のノーンカーイで過ごす予定。 ソンデットのピッタヤコーン・…

Snow flake

Japanese fun club で雪の結晶を作った。 A4のコピー用紙を折ってはさみを入れるだけで美しい五角形の雪の結晶が出来上がる。二つと同じものがないのも、ほんものの雪と同じ。 タイの生徒は手先が器用なので、ちょきちょき鋏んで自由自在な雪の結晶を作る。…