壁男

一年生に壁を描くのが好きな生徒がいる。壁の下に青リンゴが一つ転がっている。 寂れたトタン屋根とか、風化した木造家屋の壁とかに惹かれるのはわたしも同じ。つい、「イイじゃん!」と応援してしまう。50号の油彩作品はU21の公募展に出品の予定。

I 💌Art

コラージュの課題作品、ー2018年のわたし「I Art」 パスポートを持って浮遊している時間はワクワクする。雲の上はいつも晴れていて、朝夕にブルーの空にオレンジに輝く一本の線が引かれる。飛行機の扉が開くとそこは空気も匂いもまるで違う世界だ。 夏休…

大谷大学卒業制作展 札幌市民ギャラリー

大谷大学の卒業制作展が開かれている。 広々とした空間に100号〜150号の油彩のキャンバスがのびのびとかけられていて、ちょっと寂しい感じがしないでもない。他に日本画/版画/立体/写真・映像/グラフィックデザイン/情報デザインなどの作品が展示…

片方だけの手袋

手袋を落とした。 ここ2、3日、遭難しそうに吹雪いて、山用のウールの手袋をはめて学校に行った。地下鉄を降りて手袋をはめようとしたら、無い! あれれ?ゴムが付いているのに無くすなんて....。 山用品は苦労?を共にしているので思い入れがある。駅まで…

銅版画

銅版画の授業が終了し、モノクロを提出し、カラーインクで刷ったものを持ち帰った。 シルクスクリーン同様に薬品を使うので目が痛く、酸で腐食させるのでツンとした匂いが鼻をつく。子育て中から食品に気を使ってきたので違和感がある。 草木染めをやめたの…

年初め大掃除

年の暮れはバタバタしていて、お掃除もなし、年賀状も書かないまま旅立ってしまったので、今日は朝から大掃除。昨年の地震の際に汲み置きしたポリタンクもそのままで物置を塞いでいるので、1個だけ残し水を捨ててスッキリさせた。 緊急事態に備えて山道具も…

ギャラリー巡り

円山のギャラリーで、日本画の先生がグループ展をしているというので出かけた。 札幌在住のアーチスト50人展で、レベルが高くお気に入りのアーティストが数人いて楽しみにしている。 日本画の水野先生のドキッとするような作品に驚かされ、高橋靖子さんの糸…

ゴッコ汁

そろばんの先生宅でゴッコ汁の新年会。 ゴッコはグロテスクで冬の時期にしか獲れない日本海の深海魚?である。コラーゲンたっぷりで、ぷりんとして軟骨はコリコリして丸ごと食べられる。見かけは悪いけど美味しい。生鮮市場で手に入ったというのでお呼ばれに…

帰国

台湾は天候がイマイチで最終日にようやく南国らしいお天気になった。 美麗島に移動し問屋街に出かけ蒸篭を買った。台所用品を買ったり、市場へ行くと元気になるのは食いしん坊だからだね。 早速、蒸し餃子を作って日本酒でいただく。竹材なので日本の杉材と…

美麗島へ

明日、早朝の便なので高雄の近くの美麗島へ移動。高雄の空港は地下鉄が直結していてアクセスがいい。地下鉄構内のステンドグラスが有名だそうなので、パチリと収める。 夜市で 晩ご飯

南湾ドライブ by スクーター

スクーターを借りて南湾の岬へドライブ。 なにせ風が強くてハンドルが取られそうになり、交通量も多く、バスに煽られるわで緊張しまくりだった。 そもそもこのスクーター、バイクに電動バッテリーを繋いだだけで自転車扱いになるので、免許証もいらないし二…

Happy new year ! From Taiwan

In 台湾

家族旅行で台湾の南、南湾に来ている。地元サーファーが集まるメッカだそう。 娘の相棒がサーファーで、ここ2、3年は台湾で年末を過ごしている。それに親たちを誘ってくれたのだ。 今まで一人旅ばかりだったので、なんだか嬉しくてホイホイついてきた。 台…

美術館巡り

上野公園にある美術館巡り。フェルメール展とムンク展を観る。 風もない暖かい日和で、寒波到来中の北海道から来たから天国のよう。 フェルメール展は時間予約入場をしていて、長い行列が続き1時間待ちだった。ムンク展は20分待ちだったがこれもチケットを…

「ファンタジア」ブルーノ・ムナーリ

『子供の精神を、一生ずっと 自分の中に持ち続ける。 それは知りたいという好奇心を 理解する喜びを コミニュケーションしたいという思いを 持ち続けるということ。』 ーーーブルーノ・ムナーリ 来年もわくわくすることにたくさん出合いますように〜♫ 素晴ら…

南瓜?

千葉の妹宅からカボチャが送られてきた。 ずいぶん前から家庭菜園をしていて、珍しい野菜を作っている。今年はソーメンカボチャとサラダカボチャが面白いから食べてみてとのこと。 ソーメンカボチャは白くあじうりの形で、皮をむいて固めに茹でると、パラパ…

Merry Christmas〜 ♪

札幌は寒く冷えたクリスマスイブ。 旅友と美味しいクリスマス会。今年も元気で過ごせたことに感謝です。楽しいクリスマスでありますように.....。

油彩基礎

一年生に混じっての履修外科目の絵画基礎、油彩の講評。 基本的に大事なのは物をきちんと描けること。空間、物の前後を描けること。絵の具に慣れている(キャリア)こと。大事なのはこの3点だけだという。 物の色そのものを描いているうちはいいけれど、色…

Nicolas de Staël(1914年1/5ー1955年3/16日)

3年生の授業で好きな画家の作品を参考に人物の背景を作る課題が出された。わたしはもちろんスタールを選択。スタールの色彩を参考にして背景作りを始めた。 スタールの色彩感覚は強烈だから人物が負けてしまいそうだ。 幸い、モデルさんは外国人の血が入っ…

市民芸術祭 大賞

大賞は前期 に履修したイラストの千夏先生のデッサン教室の生徒さんだった。 まだ若い、とても面白くて不思議な人。女3人、大賞の絵を前にして立ち話を始めたら止まらない。今度飲もうね、と再会を約束する。 審査委員長の西村先生の挨拶が絵を始めたばかり…

自画象?

居残りしてデッサンをしてたら、ファイルから写真が落ちた。象さんと花を描いたもの。 「 これ、誰が描いたと思う?」と一年生に聞くと「えっ、誰ですか?」と不思議そうにしている。「ヒント、動物です」と言ったら、すぐにわかってしまった。 チエンマイの…

佳作入賞

市民芸術祭に出品した油彩が「佳作」に入賞した。 日曜日は山にいく予定で、靴やアイゼン、ストックなどの準備をして玄関に並べ、おやつにパンプキンタルト焼いてウキウキしていた。 そこに準備委員会からの封書が届いて「あれ、なにか不備があったかな?」…

素朴派?

油彩の場合、絵の具は「置く」って言うんだそう。それを、わたしは「塗る」と言うものだから、いつも言い直される。「描くとか、置くと言いなさい」と。 わたしが思うに、大きなキャンバスは置くというよりは塗る感じだね。ひと昔前の映画館の看板のイメージ…

がんばったで賞!

夏休みのワークショップの復習、50号の油彩を市民芸術祭に出品した。 大学の額を借してくれるというので出してみたら、茶色の額の角は塗料が剥げて白く、額全体がまだら模様になっている。思わず「ダサッ!」と口に出したら、「絵の具をザーツと塗ったら目…

山仲間

退職後に田舎暮らしを始めた山仲間から連絡が入り、札幌に出てくるという。 「膵臓癌になってさ、抗がん剤治療の前に仲間に会おうと思って」の言葉にショックを受けた。 「えっ、なんで?それは助からんでしょ!あははははじゃないわよ....」「そうなんさ」…

銅版画

いよいよ銅版画に取り組むことになった。 昔、銅版画家の大井戸百合子さんのアトリエに伺ったころがあり、それ以来、小さな絵に広げられる緻密な世界が好きになった。 初日は銅板をカットし、鏡のようになるまで磨きをかける。2日目は下絵作りでモチーフは…

師走

しばれて寒い日が続いている。道路はツルツルで歩幅を小さくしてそろそろ歩き。もう12月、二学期は毎日居残りで絵を描いていているうちに今年が終わろうとしている。 日本画の授業で落款印を作ることになり、苦手な消しゴムハンコ第二弾目を彫ることになっ…

ムックリ完成!

先週に続きムックリ製作授業。今日は切り出しナイフを使って外形を形成する。形が出来上がったら2本の紐をつけて完成。 音の出し方を習い練習するが、振動はしても口に当てると音が出ない。なんで?なにかコツがあるのかな?と糸を引いているうちに時間にな…

アドバイス

50号のキャンバスで夏のワークショップの復習をしている。 行き詰まったので、「わたしのハワイアンに、一言お願いします!」と1年生担当の先生にアドバイスをお願いしたら「カーテンを見たいんじゃないんだよね。窓の外を描くとか、なんか描かないと」と…

サカイ トシノリ 個展  道新ぎゃらりー

旭川出身。旅するアーチストで、南ヨーロッパの弾ける色の重なりが素晴らしい。 60歳を記念して、初めて北海道で個展を開いたとのこと。イメージは現地で構成し、帰国してから細部を仕上げるそう。ーーーいいな、色彩は人を元気にするし素敵な旅だ。 〜11月2…