中間試験


 昨日、今日と二年生の中間試験を行った。
先々週はイベントで授業がつぶれたので、試験のあとはいつも通り授業をしたんだが、試験問題の設問の意味が理解できなくて、長引いてしまった。


 日本文化の試験問題は、お正月/節分/ひなまつり、だったが、もうごちゃ混ぜになっていて、ちっとも理解していない。もう、がっくり力が抜けた。
「はつもうで」の動画を見せて練習し、わざわざ「おみくじ」を作って引かせた。あんなに感激していた「おせち料理」もなんにも覚えちゃいない。


 さすがに豆まきは覚えていて、「おにはそと〜!」「ふくはうち〜!」は正解でしたね。しかし、ひなまつりは「男の子」のおまつりで、かぞくやともだちと「おに」をいわいます、とかね。わかりやすいようにと、鬼のお面と福のお面を作ったのにね。あれはなんだったのか....。


 試験のあと、「日本の食文化」の授業をし、和食についての動画を3本用意した。日本での和食、NYで話題の和食、イタリアでの和食と(1本3分くらい)見せるが、海外のイケメンやセクシーな女性にきゃあきゃあ反応し、興味のありようが違うんだな、君たち.....。まあ、予定通りに箸置きの工作をし、そして午後は「メディア」の試験。これまた、どっと疲れて、説明に時間を要した。



 採点し終わったら5時もとうにまわっていて、ドアを開けたとたんに「せんせ〜!いっしょにおどりましょう!」と騒がしい。
見ると、今日一日中いっしょにいた2年生たちがゴミ箱をひっくり返しドラムにし、わいわいとダンスの練習している。
 ーーー幸せだわな、タイの生徒。ストレスなんてあるわけないわね。あんまり、おかしくて柱にぶつかりそうになった。